本文へスキップ

Welcome to the bush ultra world

作品目録DISCOGRAPHY


【Mode】〜CD Maxi Single〜  ⇒ CONTACT US

Modeジャケット写真

“Mode”……それは方法/様式/流儀と訳される漢(おとこ)達の生き様に相応しい言葉。「今年もまた色々とあるんだろーなァ〜」と運命に翻弄されつつも、己の生き様を貫こうとする漢達の流儀。

 〜東京モード学園に入学していたら、また違った人生
          だったかもしれないという男達の問わず語り〜

1.flower
2.d.m.
3.night drive ver.2.02

Released on May 28, 2014. bu☆record-0005

← 右クリック>名前を付けて画像を保存。iTunes等のJacket画像
  としてご利用下さい。


【Exclaim】〜CD Maxi Single〜  ⇒ CONTACT US

exclaimジャケット写真

Exclaim...強い驚きや叫び...そう、まさに”じぇじぇじぇ”\('jjj')/ 。数年後には「あ〜、そんなのあったよねぇ〜」と言われてしまうのは分かっているのに使いたくなる流行語。そう、それがオヤジの悲しい性(サガ)。2013年度マニュフェストのラストを飾る第四弾は、ナウでヤングなイカス曲をIN STORE NOW!

〜 いやぁ〜、3ヶ月毎のリリースは正直身体にこたえるわ 〜

1.everybody
2.fear
3.orbiter
         Released on Jan 20, 2014. bu☆record-0004

            右クリック>名前を付けて画像を保存。 →
           iTunes等のJacket画像としてご利用下さい。


【Rhapsody】〜CD Maxi Single〜  ⇒ CONTACT US

Rhapsodyジャケット写真

Rhapsody = 狂想曲とも狂詩曲とも訳される、人生を翻弄される旅人達の独白(どくはく)を"bush ultra"が代弁する逸品。 今ならプリンタに加えてUSBメモリーも付けて、奥さん!なんと29,800え〜ん!さらに金利手数料は、、、。今作はそんな「おいおい、その昔は4トラックMTRでも5万以上したぜよ。」というアンニュイな気分の時に口ずさんでほしいVo入り楽曲を厳選。

 〜Macがハンバーガーショップじゃないと知った時の
             衝撃にも似た想いのたけをあなたに〜

1.Clock Work
2.Pan Euro
3.Life Time

Released on Oct 20, 2013. bu☆record-0003

  ↑ 右クリック>名前を付けて画像を保存。iTunes等のJacket画像
    としてご利用下さい。


【babble】〜CD Maxi Single〜  ⇒ CONTACT US

babbleジャケット写真

bubble...甘美な響き。第二弾は1980年代後半から90年代初頭にかけての根拠無きEnergyに溢れていた時代をモチーフに。でも、実は原曲の制作時期がバブル経済の前と後.....。「恩恵を受けてない世代なんだよな〜、実際のところ...」という入魂の逸品。

〜お立ち台で踊っていたお姉さんたちは、今、何処(いずこ)?〜

1.yama
2.julianal
3.dune zero

         Released on July 16, 2013. bu☆record-0002

            右クリック>名前を付けて画像を保存。 →
          iTunes等のJacket画像としてご利用下さい。


【REBORN】〜CD Maxi Single〜  ⇒ CONTACT US

REBORNジャケット写真

沈黙を破りこっそり復活したproject "bush ultra" の解き放つ再起動作品第一弾。いつのまに媒体がCassette TapeからCDになってるのか!いう驚きが隠せない三役が世に問う「ナツメロ過ぎて、オヤジ狩りされね〜よな〜?」との思慕が詰まった作品。

〜さぁ泣け!、叫べっ!いま感動が胸にワキガある!〜

1.dragon
2.dune
3.quixotic love

Released on April 25, 2013. bu☆record-0001

← 右クリック>名前を付けて画像を保存。iTunes等のJacket画像
  としてご利用下さい。



【bushウルトラ】〜Cassette Tape[廃盤]〜

bushウルトラジャケット写真

会長職激務につき、戦線離脱期の作品。
酋長と族長が「音楽で飯を喰おう!」をコンセプトにレコード会社各社に持ち込んだ宣伝材料の側面を備える。数社色良いオファーを獲得するも、三役揃っての就任を優先し、メジャーではなくインディーズをフィールドと捉え、以後インディコンポーザーとしての製作を決意するに至る転換期のアルバム。

  A-1.Clock Work
   2.Orbiter
   3.Fear
   4.Simple Cell

  Side-B
   〜EXTRA TRACKS〜






         

Released on April, 1996. AHK.LTD;NO,3



【BIG3_Analog vs digital】〜Cassette Tape[廃盤]〜

Analog vsDigitalジャケット写真

C.G.Stereoglamを用いたJacket Design。立体視をするまで何が潜んでいるのか判別不可能な一枚絵のステレオグラムの中に、メンバーが一番伝えたい『今』の思いを込めたものとなっている。

  A-1.julianal
   2.dune 0
   3.z.z.l.
   4.earth of nation

  B-1.white fang in N.Y.
   2.appendix
   3.night drive-ver.808
   4.quixotic love

Released on March, 1993. AHK.LTD;NO,2



【BIG3_Look At That Heaven】〜Cassette Tape[廃盤]〜

Look At That Heaven ジャケット写真

会長・酋長・族長ともに、まだ社会人になる前の作品。
桑原茂一と小林克也、伊武雅之(現・伊武雅刀)から構成される CMクリエイター/ラジオDJ/コントユニットであるスネークマンショー (Snakeman show)の影響が色濃く反映されたアルバム。先鋭的な選曲と曲間でのラジカルなコントが一部で話題。


  A-1.Byplane
   2.LUCiDO
   3.Lady Rayko
   4.NISSAN SUNNY SHOP
   5.Imitative World

  B-1.Night Driver*Ver.703
   2.Mind Head++
   3.NAMAROKU♂JIRO
   4.The Final Nuclear Rain



           

Released on April, 1992. AHK.LTD;NO,1


bush ultra

〒123-4567
太陽系 第三惑星 地球 亜細亜方面

TEL 01-2345-6789